宮城こどもかんごnet.

子どものために手をつなごう

第27回宮城こどもかんごnet.開催報告


2016年5月9日第27回宮城こどもかんごnet.「子どもの観察とアセスメント」を開催いたしました。

新年度をむかえて慌ただしい勤務の中、時間を調整して参加いただきました皆様、ありがとうございました。

子どもの全身状態を把握するには・・・子どもの状態が何かおかしいと感じたときには・・・子どもをみるときに気を付けたいことは・・・などについて、谷地舘先生の熱い講義や、初々しい新卒者をまじえてのグループワークを通して、明日からすぐに活かすことができる学びが得られたのではないかと思います。

次回の第28回宮城こどもかんごnetは、7月11日「小児看護と倫理的配慮」について開催予定です。

さわやかな好季節、皆様のますますのご活躍をお祈りいたします。

IMG_4684

 


第27回宮城こどもかんごnet.開催のお知らせ


 

開催のお知らせです。

申し込みはこちらから→info@miyagi-chn.net

お名前、所属、職種、質問等をご記載ください。

たくさんのご参加をお待ちしております。

宮城こどもかんごnet事務局一同


第26回宮城こどもかんごnet.を開催しました


2016年3月14日第26回宮城こどもかんごnet.「みんなで考えよう!子どもの痛みのケア」を開催いたしました。

春が近づいてきておりますが、まだ寒さも残る中、遠くからご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

講義、グループワークを通して、皆さんで話し合ったことで明日から活かせる痛みの評価や実践のエッセンスを学べたのではないかと思います。

次回の第27回宮城こどもかんごnetは、詳細が決まり次第追ってお知らせいたします。

次回も、皆様とお会いできることを楽しみにしております。

26回かんごnet.

 

 

 

 

 

宮城こどもかんごnet.事務局一同


第26回宮城こどもかんごnet開催のお知らせ