宮城こどもかんごnet.

子どものために手をつなごう

第67回宮城こどもかんごnet. 「知って納得、看られて安心 小児の呼吸」開催のお知らせ(現地開催)



セミの鳴き声が日増しに大きくなって、暑さが何倍もに感じる今日この頃です・・・(涙)

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

さて、第67回宮城こどもかんごnet.開催のお知らせです。

テーマは「子どもの呼吸」です。

子どもの呼吸の特徴や観察のポイントについて一緒に学びましょう。

開催概要は以下のとおりです。

====================================

知って納得、看られて安心 小児の呼吸

日時:2023年9月11日(月)18:30~20:00

講師:小泉 沢 先生(宮城県立こども病院 集中治療科科長)

場所:東北大学医学部保健学科 A棟1階大講義室(現地開催のみ)

 *会場案内はこちらをご覧ください。

対象:子どもの支援に関わりのある方 講演内容に興味のある学生

参加費:一般 500円   学生200円  (当日現地でお支払いください)

申込方法:下記URL、もしくはポスターにある二次元コードよりお申し込みください。

 申込みURL https://forms.gle/Ty9DqV6drSuXnibWA

*なお、会場には駐車場のご用意はございません。公共交通機関または近隣の駐車場をご利用ください。

===================================

前回より、現地での開催となりました。80名を超える方々のお申込みがあり、参加していただきました。今回も沢山の方々にお会いできるのを楽しみにしております!!


第66回宮城こどもかんごnet.「NICU/GCU最前線!!」~NICU/GCUのケアを覗いてみませんか?~開催のお知らせ(現地開催)



5月もたくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

さて、次回のテーマは「NICU/GCU最前線!!」~ NICU/GCU のケアを覗いてみませんか?~です。

コロナ以降、これまでWeb開催をしておりましたが、 新型コロナウイルスが第5類となり、イベントの制限も撤廃されたことから、 次回より現地での開催を予定しております。現地で皆様とお会いし、かんごnet.の目的である【横のつながりを広げる場】を作って参りたいと思っています。是非、ご参加待ちしております。

NICUに入院する小さなこどもたちは退院後も医療的ケアが必要となる場合も多く発達障害のリスクが数倍高いといわれていて医療と並行して成長発達での継続的支援が必要です。

「生」のはじまりの場NICU/GCUでのケアをご一緒に考えてみませんか?

開催概要は以下の通りです。

日時:2023年7/10(月) 18:30~20:00

講師 : 上溝 耕平 さん

東北大学病院NICU/GCU看護師長,集中ケア認定看護師,東北大学大学院医学系研究科ウイメンズヘルス・周産期看護学分野博士前期課程院生

場所:東北大学医学部保健学科 A 棟 1 階大講義室

対象:子どもの支援に関わっている方,講義内容に興味のある学生の方

申し込み方法:URLhttps://forms.gle/MPJqs45jHhckh6Ts9

参加費:500円(学生200円) 当日現地でお支払いください。

なお、会場には駐車場のご準備はございませんので,公共の交通機関または近隣駐車場をご利用ください。

会場案内はこちらをご覧ください


第65回宮城こどもかんごnet.「小児の循環管理について」配布資料はこちら



資料は以下よりダウンロードください。

参加申し込みされた方にのみ、限定公開となります。

資料にはパスワードが設定してあります。

参加申し込みされた方のみにメールにてパスワードをご案内しておりますので、ご確認ください。

なお,配布資料の著作権は講師に帰属いたします。配布資料の無断使用・転載は固くお断りいたします。


第65回宮城こどもかんごnet.「小児の循環管理について」開催のお知らせ



第65回宮城こどもかんごnet.開催のご案内です。

今回のテーマは「子どもの循環管理」です。

小児の循環管理の基本や観察のポイントを一緒に学んでみませんか!

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

********************************

日時:5月8日(月)18時30分から19時30分

テーマ:小児の循環管理について

講師:小野 頼母 先生(宮城県立こども病院 集中治療科 医師)

開催方法:ZOOMによるオンライン形式

対象者:子どもの支援に関わっている方 講演内容に興味のある学生 (先着300名)

参加費:無料

申込方法:ポスターに記載の二次元コード、またはこちらからお申込みください。(申し込み締め切り:4月30日(日))

*ZOOMの接続先URLは、お申込み時に記載されたメールアドレス宛に研修会前日までにご案内します。

あらかじめ、 info@miyagi-chn.netの受信が可能になるよう設定されているかご確認ください 。

********************************


第64回宮城こどもかんごnet.「歯の治療と子どものケア」配布資料はこちら



資料は以下よりダウンロードください。

参加申し込みされた方にのみ、限定公開となります。

資料にはパスワードが設定してあります。

参加申し込みされた方のみにメールにてパスワードをご案内しておりますので、ご確認ください。

なお,配布資料の著作権は講師に帰属いたします。配布資料の無断使用・転載は固くお断りいたします。