宮城こどもかんごnet.

子どものために手をつなごう

第19回宮城こどもかんごnet.「一緒に学ぼう!子どもの急変対応」参加者追加募集


こんにちは。こどもかんごnet事務局です。

秋冷の候 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

本日は次回(11月)こどもかんごnet参加者追加募集のお知らせです。

以前、一部の方々にご案内を差し上げました、第19回宮城こどもかんごnet.「一緒に学ぼう!子どもの急変対応」ですが、まだ定員に空きがございます。

参加希望の方は、勤務先、職種、連絡先、質問等ご記入の上、宮城こどもかんごnet.事務局 info@miyagi-chn.netへメールにてご連絡ください。

概要は以下の通りです。

開催日:2014年11月8日(土)10時から(9時30分開場)

場所:東北大学 クリニカルスキルスラボ

テーマ:一緒に学ぼう!子どもの急変対応

講師:加藤 裕子 先生(仙台市立病院 小児救急認定看護師)

参加費:500円

前半は子どもの救急対応についての座学、

後半はシミュレーターを用い食物アレルギーのこどもへの対応をはじめとした演習を行う予定です。

詳細はこちらの第19回かんごネットチラシをごらんください。

※この企画は総合地域医療研修センターの協賛にて行われます。

たくさんの皆様のご参加を心よりお待ちしております!


第19回みやぎこどもかんごnetのお知らせ


 

こんにちは。こどもかんごnet事務局です。

本日は次回(11月)のこどもかんごnetについてお知らせいたします。

11月のかんごnetは、対象を県南部の保育士の方々に限定しての開催となります。

概要は以下の通りです。

開催日:2014年11月8日(土)10時から(9時30分開場)

場所:東北大学 クリニカルスキルスラボ

テーマ:一緒に学ぼう!子どもの急変対応

講師:加藤 裕子 先生(仙台市立病院 小児救急認定看護師)

参加費:500円

前半は子どもの救急対応についての座学、

後半はシミュレーターを用い食物アレルギーのこどもへの対応をはじめとした演習を行う予定です。

詳細はこちらの第19回かんごネットチラシをごらんください。

※この企画は総合地域医療研修センターの協賛にて行われます。

 

今後県南のみならず、ほかの地域の保育士の方々を対象とし、

同様のテーマで開催を検討していく予定でおります。

また、今回に関しましても、応募状況を見ながら、追加の参加受付も予定しております。

今後の参加受付につきましては改めてアナウンスさせていただきます。

現時点では、1月の宮城こどもかんごnetは在宅支援をテーマに実施する予定です。

詳細は開催日が近づきましたら、再度お知らせさせていただきます。