宮城こどもかんごnet.

子どものために手をつなごう

第33回宮城こどもかんごnet.「小児看護と看護倫理」を開催いたします


第33回宮城こどもかんごnet.開催のお知らせです。

テーマは「小児看護と看護倫理」です。

「倫理」と聞くと少しとっつきにくい感じに思えますが、皆様日ごろから「倫理」を持ちながらケアしているのではないでしょうか。

また、私たちを取り巻く状況は日々変化し、複雑で困難な「倫理的」問題に直面することも少なくないのではないでしょうか。

そして、問題を解決するよりどころとして「倫理」を考えているのではないでしょうか・・・

このテーマは、小児看護における基盤であります。身近なものでもあります。

皆さん一人一人が持っている「倫理」を見つめなおし、この日は基本に立って一緒に考えてみませんか!!

お申し込みはこちらから→info@miyagi-chn.net

皆さまお気軽にお申し込みください。

では、たくさんのご参加、お待ちしております。

 

宮城こどもかんごnet.事務局一同


第25回宮城こども看護netを開催しました


IMG_41132016年1月18日第25回宮城こどもかんごnet「子供が病気になったとき親は…」を開催いたしました。

雪が舞い身も芯まで凍りそうな寒さの中、遠くからご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

講義を通して、子供が病気になったときの親に対する意識が一層に高まり、理解を深めることができました。今回の貴重な内容を糧とし、今後も責任と自覚を持って精進してまいりたいと思います。

次回の第26回宮城こどもかんごnetは、詳細が決まり次第追ってお知らせいたします。

次回も、皆様とお会いできることを楽しみにしております。

冷え込みが厳しい毎日ですが、体調にはどうぞお気を付け下さいませ。

IMG_4110     IMG_4113

宮城こども看護net 事務局一同

IMG_4113

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮城こどもかんごnet.事務局 一同


第24回宮城こどもかんごnet.「再確認!予防接種と感染症」を開催しました。


第24回宮城こども看護net「再確認!予防接種と感染症」を開催しました。

今回の講師は、さかいたけお赤ちゃんこどもクリニック院長の堺武男先生でした。

最新の予防接種の知見に基づいた講義内容でした。

たくさんの方々に参加していただき、実りある時間を過ごすことができました。

たくさんのご質問をいただき、学びを深めることができました。

IMG_3448IMG_3445   IMG_3452

 

 

 

 

次回の宮城こども看護netの開催は2016年1月18日月曜日18時30分~家族看護について行う予定です。

詳細は、改めてお知らせいたします。

また、たくさんの方々とお会いできることを楽しみにしています。

宮城こども看護net事務局一同

 


9月14日 第24回宮城こどもかんごnet.「子どもの心のケア」       開催中止のお知らせ


ここのところ毎日雨続きで、猛暑をもたらした太陽が恋しいですね。

皆様体調など崩されていないでしょうか。

さて、9月14日に開催予定の第24回宮城こどもかんごnet.「子どもの心のケア」ですが、諸般の事情により開催を見送らせていただくこととなりました。

参加を予定されていた沢山の方々、これから申し込みを予定されていた方々、皆様この日のために予定を調整されていたことと存じます。

直前のご案内となってしまい大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご理解賜りますようお願いいたします。

現段階では未定ではありますが、今回のテーマ「子どもの心のケア」につきましては追って開催を考えております。
その際には再度皆様にご案内いたしますのでご参加いただけたら幸いです。

次回開催は11月となりますが、今後も宮城県の小児看護の向上に少しでも貢献できるよう様々な企画をお届けして参りたいと考えております。

今後とも宮城こどもかんごnet.をよろしくお願いいたします。

引き続き沢山の方々とお会いできることを楽しみに・・・

 

宮城こどもかんごnet.事務局 一同

 


第22回宮城こどもかんごnet.のお知らせ              『子どもの呼吸と循環』                      -あらためて確認!子どものサインを見逃さない観察とアセスメント-


道端には、タンポポやスミレなどかわいらしい花々が見られ、花の香りが風に運ばれてくる季節となりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

いよいよ平成27年度、新年度がスタートしましたね。

昨年度、宮城こどもかんごnet.は、宮城県内の子どもに携わる多くの専門職の方たちにお集まりいただき活発な意見交換を行うことができました。

ご参加くださった方々、お声掛けくださいました方々ありがとうございました。本年度もよろしくお願いします。

 

では、早速ですが平成27年度第1弾!第22回宮城こどもかんごnet.開催のお知らせです。

 

日時:2015年5月11日(月) 18時30分~20時(18:00開場)

場所:東北大学保健学科棟2階第2講義室

講師:宮城県立こども病院 集中治療室 看護師 入江 千恵さん

参加費:200円(資料代として当日頂戴いたします)

 

今回のテーマは、子どもの『呼吸』と『循環』です。

子どもから発信されるあらゆるサイン・・・ちょっとしたサインも見逃したくないですね。

今回は子どもの全体像を把握する非常に重要な視点『呼吸と循環』から、あらためて見直してみましょう!!

講師には宮城県立こども病院 集中治療室 看護師 入江 千恵さんをお迎えし、『子どもの呼吸と循環』の観察とアセスメントポイントについて皆様と学び考えていきたいと思います。

参加申し込みされる方は、お名前・ご所属・職種・交通手段・ご質問等明記の上、info@miyagi-chn.netまでメールにてお申し込みください。参加申し込みは5月8日(金)までとさせていただきます。

たくさんの方のご参加を心よりお待ちしています。

宮城こどもかんごnet.事務局 一同