宮城こどもかんごnet.

子どものために手をつなごう

第18回宮城こどもかんごnet.を開催しました


皆様こんにちは。宮城こどもかんごnet.事務局です。

今年の夏も暑い日が続きましたが、朝晩の空気のなかに、秋の気配を少しずつ感じるようになりました。

皆様、体調など崩されていないでしょうか。

9月8日 第18回宮城こどもかんごnet.「これって発達障害?〜関わりが難しい子供の対応をみんなで考えよう!〜」を開催しました。

東北大学大学院小児看護学分野 鈴木裕子先生に、発達障害に焦点を当てた講義をしていただきました。

15名の方にご参加いただき、意見交換をすることができました。

また,看護師だけでなく,幅広い職種の方にご参加いただき,色々な視点でディスカッションすることができ、学びの多い時間となりました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回の看護netにつきましては、追ってお知らせを致します。


第18回 宮城こどもかんごnet 開催のお知らせ


第18回宮城こどもかんごnet開催のお知らせです。

1.日時:9月8日(月)18:30から20:00まで
2.場所:東北大学保健学科棟4階家族支援看護実習室
3.内容:「これって発達障害?〜関わりが難しい子供の対応をみんなで考えよう!〜」

発達障害の方々は年々増加していると言われています。
このような現状の中、日頃子供達と関わっていて「関わりが難しいな…」と感じることはありませんか?

今回は、そのような子供達との関わりを一緒に学び、日頃「難しいな…」と感じている関わり方へのヒントが見つかればと思っています。
また、皆様がこのような子供たちとの関わりで苦慮している場面を、グループワークで共有したいとも考えています。
このグループワークでの情報を元に、臨床現場ではどのように関わったらよいのか皆様と考えたいと企画しています。

申し込みは、名前(参加される方すべての)、所属、職種(看護師、保育士など)、交通手段、普段関わっている子供達について(あれば)、疑問や質問、悩みなどをご記入の上info@miyagi-chn.netお申し込みください。

発達障害の子供達、関わりが難しい子供達について一緒に学び、考えてみませんか?
みなさんのご参加を心よりお待ちしております!

宮城こどもかんごnet 事務局


第17回 宮城こどもかんごnet開催のお知らせ


第17回宮城こどもかんごnet開催のお知らせです。

1.日時:7月14日(月)18:30から20:00まで
2.場所:東北大学保健学科棟4階家族支援看護実習室
3.内容:充実させよう、きょうだい支援

病気の子供とかかわる中で、ついつい後回しになりがちなきょうだいへの支援。

病気の子供のきょうだいも辛い思い、困った体験をしていると言われていますが、医療者には把握しにくい現状です。

日々子供や家族と接するなか、きょうだい支援の必要性は理解しつつも、きょうだいと接する機会は少なく具体的に支援していくことの難しさを感じている方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんなきょうだい支援がテーマです。きょうだい支援のポイントを全国での取り組みを交えて一緒に学びましょう。また、グループワークを通じて、みなさんと意見交換もしていきたいと思います。

ふるってご参加ください。

申し込みは、名前(参加される方すべての),所属,交通手段,普段関わっている子供達について,(あれば)疑問や質問や悩みなどをご記入の上info@miyagi-chn.netまでお願いします。

お申込みをお待ちしております。


第16回宮城こどもかんごnetのお知らせ


こんにちは。宮城こどもかんごnet事務局です。

本日は、第16回宮城こどもかんごnet開催に関するお知らせをさせていただきます。

1.日時:5月12日(月)18:30から20:00まで
2.場所:東北大学保健学科棟4階家族支援看護実習室
3.内容:こどもとかかわるうえで知っておきたい基礎知識

今年度もスタートし、新人さんや異動者さんなどの新たなメンバーをお迎えしたことと思います。
小児看護は初めてと言う方、今年新たにプリセプターになったという方など、何かと学ぶこと、教えることに悩むことが多い季節が多いと思います。
そこで、今回のかんごnetでは、子どもの権利条約と乳幼児期の精神発達について子どもと関わる上で学んでおきたい知識をみなさんと一緒に学び、再確認していこうと思います。

ふるってご参加ください!

申し込みは、名前(参加される方すべての),所属,交通手段,普段関わっている子供達について,(あれば)疑問や質問や悩みなどをご記入の上info@miyagi-chn.netまでお願いします。

お申込みをお待ちしております。

失礼いたします。

宮城こどもかんごnet事務局
東北大学大学院医学系研究科保健学専攻小児看護学分野内
http://www.miyagi-chn.net
E-mail: info@miyagi-chn.net


第15回 宮城こどもかんごnet開催お知らせ


皆様,こんにちは。

宮城こどもかんごnet事務局よりお知らせいたします。

第15回の日程,内容が決定しました。

[日時]平成26年3月10日(月)18:30~20:00

[場所]東北大学保健学科棟4階家族支援看護学実習室

[内容]震災・災害時の備えについて

東日本大震災から、3 年を迎えようとしています。

震災から年月を経て、防災への意識が変化し,

新たな取り組みを始めた施設もあるのではないかと思います。

災害への備えをより充実させるため、

今回は東北大学病院救命救急センターの看護師の方をお迎えし、

災害時の備えや対応について学んでいきたいと思います。

ご参加いただいた皆さんと、各施設での備えや対応に

反映できる話し合いができればと考えております。

ふるってご参加ください!

[お申し込み方法]

メール:info@miyagi-chn.net

必要事項

名前(参加される方すべての),所属,交通手段,普段関わっている子供達について,(あれば)疑問や質問や悩みなど

↓詳細は,下記リンクをクリックしてください。チラシをアップしてあります。

第15回 宮城こどもかんごnetお知らせ