資料は以下よりダウンロードください。
参加申し込みされた方にのみ、限定公開となります。
資料にはパスワードが設定してあります。
参加申し込みされた方のみにメールにてパスワードをご案内しておりますので、ご確認ください。
なお,配布資料の著作権は講師に帰属いたします。配布資料の無断使用・転載は固くお断りいたします。
資料は以下よりダウンロードください。
参加申し込みされた方にのみ、限定公開となります。
資料にはパスワードが設定してあります。
参加申し込みされた方のみにメールにてパスワードをご案内しておりますので、ご確認ください。
なお,配布資料の著作権は講師に帰属いたします。配布資料の無断使用・転載は固くお断りいたします。
朝夕の寒さが日に日に増していますね。みなさんお忙しくお過ごしでしょうか。
来年1月 開催の第63回宮城こどもかんごnet.のお知らせです。
テーマは「インフォームド・アセント」です。
みなさんは、子どもへ治療や検査、ケアの説明をする時、どのような点に気を付けられていますか?
今回は、東北文化学園大学看護学科 助教であり小児看護専門看護師の
塚原 和香奈 先生をおむかえして、子どもへの説明とその重要性についてお話しいただきます。
子ども・保護者・医療者、それぞれの視点で「インフォームド・アセント」について一緒に考えてみませんか?
======================================
テーマ:「インフォームド・アセントについて考えよう~子どもへの説明の重要性~」
日時:2023年1月16日(月)18:30~20:00
講師:塚原 和香奈 先生(東北文化学園大学看護学科 助教/小児看護専門看護師)
開催方法:ZOOMによるオンライン形式
対象:子どもの支援に携わっている方 講演内容に興味のある学生 先着80名
参加費:無料
申込方法:ポスターに記載のQRコード、または下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/evvEDcTwTRxBAvnQ6
*申し込み締め切り:2023年1月11日(水)
======================================
資料は以下よりダウンロードください。
参加申し込みされた方にのみ、限定公開となります。
資料にはパスワードが設定してあります。
参加申し込みされた方のみにメールにてパスワードをご案内しておりますので、ご確認ください。
なお,配布資料の著作権は講師に帰属いたします。配布資料の無断使用・転載は固くお断りいたします。
大学の周りは金木犀の香りがして秋の訪れを感じる今日この頃ですが、みなさんお忙しくお過ごしでしょうか。
11月の宮城こどもかんごnet.のテーマは「遺伝看護」です。
今回は宮城県立こども病院の認定遺伝カウンセラー 小川真紀さんに、周産期から小児期にかかわる遺伝カウンセリングの実際を教えていただきたいと思います。
日時:2022年11月14日(月)18:30~20:00
テーマ:「周産期から小児期に関わる遺伝カウンセリングの実際」
講師:小川 真紀 さん(宮城県立こども病院 認定遺伝カウンセラー)
開催方法:ZOOMによるオンライン形式
参加費:無料
申込方法:ポスターに記載のQRコード、または下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/yJNGUCR3ba23boeu9
*申し込み締め切り:2022年11月9日(水)
資料は以下よりダウンロードください。
参加申し込みされた方にのみ、限定公開となります。
資料にはパスワードが設定してあります。
参加申し込みされた方のみにメールにてパスワードをご案内しておりますので、ご確認ください。
なお,配布資料の著作権は講師に帰属いたします。配布資料の無断使用・転載は固くお断りいたします。